2月25日(日)、『親業体験会+お茶会』を行いました。
予想していたより多くの方がおいでてくださり、
親業に興味・関心をもっていただけて、とても嬉しく、ありがたく思います。
「教える」ということを職業にしていると
ついつい、「しっかりすみずみまで教えたい!!」
という欲がでてきてしまうのが、私のいかんところです。
24時間の講座を2時間弱でお伝えするのは、非常に難しい。
というか、24時間の講座をしていても、もっと伝えられることがあったのでは??
と思ってしまいます。
でも、受講された方、自らの学びを信じること、ですね。
私自身、「親業ってどんなものなの?」と聞かれたら、スパッと一言で答えられない。
言葉ではとても言い表せないほどの「学び」があります。
そして、学びが深まるほど、
「親業ってどんなものなの?」の答えが
「自分自身の人生を生きること」
「自分のことを理解すること」
なんて、他の人には「なんだそりゃ?」と思われるような答えになってしまいます。
学べば学ぶほど、その時の自分には、こうなんだ、と答えが変わってくる。
学ぶ人によって、その時の自分の置かれた状況によって、
親業とは何か、ということは変わってくるのかもしれませんね。
きっと、子育てと同じで、ゴールなんてないんでしょうね。
ゴールがないから、常に新しい発見があって、おもしろいんだと思います。
学ぶって、こういうことなのかなぁ。
参加された方の感想を一部掲載させていただきます(^ ^)
今からじゃ遅い、なんてないですよw
親子って、やめられないから。
0コメント