あなたも大切 わたしも大切 

親業のエッセンスを、少しずつご紹介します

保育園で

今日は月に1回の保育所での英語指導でした。

指導、と言いながら、実は私にとっては癒しの時間です。


今日は、クラフトをしました。

子どもたちが一生懸命色を塗って、

私はアルミホイルをはさんでラミネーターに。

すっかり子どもたちの作品を写真に撮るの、忘れてました・・・


いつもやんちゃなボーイズ(笑)が、

作品ができてヒマそうにしてたので、

マーカーの片付けを手伝ってもらいました。


マーカーの種類が違うでしょう。

種類ごとに分けて、この箱に入れてくれるかい?


「それちがうよ、こっち」

「これは こっち」


黙々と作業してくれました。

小さい子ってねー、集中すると

口が「う」の字になるw

または、よだれが垂れてくるw

その姿が、めちゃくちゃかわいくて、

私は、もう、見とれていましたよーーー(変な人みたいだ)


子どもだって、役に立ちたいんですよね。

自分の仕事が与えられると、責任をもってやってくれる。


「ありがとう めっっっちゃ助かったよーーーー」


この「ありがとう」で、子どもって変わるんですよ。

「人に何かをしてもらったら、ありがとうでしょ!!」

って言いながら、

結構自分の子どもには、「ありがとう」って言ってないこと、多いかもしれません。


親業の講座もただいま継続中ですが、

実はこんな当たり前のことを、やっていくんです。

『話を聞く』

『自分のことを話す』

『話し合う』

それがいかにできてないか、

または、端折ってるか、

伝わらないやり方で言ってるか。。。


当たり前だと思ってたことですが
実はものすごく奥深いです。


自分で講座を提供しつつ、自分を振り返る日々です。





ココロを育む(*^_^*)親業の語り場@徳島

子どもたちが、心も体も健やかに育つように。 そして、周りのオトナも幸せに☆

0コメント

  • 1000 / 1000