あなたも大切 わたしも大切 

親業のエッセンスを、少しずつご紹介します

卒業式でした

3月1日は、娘の高校の卒業式でした。

帰り、夫とまたまた脇町の藍蔵へ

(いやまじで、いい意味で空いててオススメなんですよ、

 ほんとはオススメしたくないんだけど)

いい天気で、たんぽぽも水仙も咲いていました。

まだまだ咲き乱れてる感じじゃなくて、

もう咲いてええかな?ええよね?みたいな感じが可愛らしかったですw


年が明けてから、あんまり休みがなく。こういう生活をしていると、ダメですね。

気持ちが沈んできます。

たまには外に出なければ(花粉症やけど)



娘の高校生活も終わり、

『学校行事』なるものも全て終わりました。

感動するというよりも、感慨深かったです。

今までで一番、泣かなかったぞー(爆)

なんだろうなー、「やるべきことはやった!」っていう達成感みたいな感じでしょうか。


娘とは、生まれた時からすれ違い生活で、

果たして『親』としてちゃんとやるべきことはやったのか、

私自身、疑問に残るところです。

「ほったらかし」と思われてもしょうがないと思います。


でも娘が


私、心配されるのイヤなんよなー。

ママはそれがないし、

自分が(これ、いけるな!)って思ってる時に「いけるんちゃう?」

って言ってくれるからいいわ。


と言うてくれたので、

まぁまぁイケてたのかな・・・。

実際のところは、心配してあれやこれや声をかけるだけの

親子の時間がなかった、と言うのがほんまのところですが・・・

でも、私、子どもを信じるんです。

自分は手をかけてやれないから、信じるしかないんですよね。


高校卒業で、

子どもが毎日笑顔で、または泣いてても、

毎日生きてたらそれでいいや!

って、つくづく思います。


子どもが生まれた時の、純粋な想いに帰ってきたような気がしています。

ココロを育む(*^_^*)親業の語り場@徳島

子どもたちが、心も体も健やかに育つように。 そして、周りのオトナも幸せに☆

0コメント

  • 1000 / 1000