三好市池田町の『真鍋屋』にて
千葉県より、瀬川文子シニアインストラクターをお招きし、
『親業訓練入門講座』を開きました。
三好市はもちろん、徳島県下、また香川県からもお越しいただき、
本当にありがとうございました。
正直な話、池田で開催するの、結構思い切りましたw
徳島県の東部にお住いの方が「西に来る」っていうのは、
かなりハードルが高いぞ!って分かっていましたし。。。
しかも、日程を決めた後、運動会・体育祭と日程が重なっていることが判明し、
こりゃどうするよ!!と本気で焦りました。
が、あれよあれよと集まっていただき、本当に嬉しかったとともに、ほっとしました!
この場所においでいただいたこと、それが奇跡というか、
人が動く、ということは、本当にすごいことだとつくづく感じました。
ひとり感動してて、午前中は、つつかれたらすぐ泣きそうーーーうるうるになっておりました(笑)
講座では、子どもが困ったり悩んだりしている時に、どう対応するか、
ということを中心に進んでいきました。
頭で「分かったよ♩」ということと、
実際にやってみたら、「うわぁぁーーーー難しい!!」ということも体験しました。
意外と、「聞くこと」って、できていないんですよね・・・
そして、「できていない」ということにすら、気づいてないことも多いのかも。
今日、というか、最近私が感じていること・・・
言葉って重い。
一言、一文字の違いって大きいよ、ということ。
何気なく発したその言葉が、
あるいは、その人のためを思って発した言葉が、
人を大きく傷つける可能性がある、ということ。
またその逆に、
言葉で人は助けられる、救われることもある、ということ。
言葉にはパワーがあるわ、とつくづく感じています。
だからこそ、大事に使わなきゃな。
どの言葉を選ぶのか、そんなことも気になる。
今日は、私も受講生のひとりとして参加させていただいて、
集中して講座を受けてたら、
講座の様子の写真を撮るのを忘れていました(がーん)
(なので、上の写真は講座2日前の真鍋屋・・・)
さて、新しい講座の予定も決まりつつあります。
決まり次第、こちらのブログでもご案内していきます!
0コメント