あなたも大切 わたしも大切 

親業のエッセンスを、少しずつご紹介します

楽しくやろうや

最近バタバタしていて(いつもじゃないか)
徳島は、梅雨入りしたのかどうかすら分からないここ最近です。
。。。梅雨入りしてない気がするけど。。。
ニュースで言ってたっけな?

今日、スーパーへ行っていたら、
国道で道路工事をしていて、
交通整理で、旗を振っているおじさんが、
すんごいさわやかな笑顔で
「どうぞー!!」と。

すごい、しんどい仕事やと思うんです。
一日中立ちっぱなしですし。
でも、仕事の中に、楽しさや意義をちゃんと見つけてるんやなぁ、、、と感じました。


『教える』という仕事をしていると、
「理解させたい」「覚えさせたい」
「できるようにさせたい」
って思うのは常なんですが、
それが前面に出ちゃうと、子どもが引く。
押すと、下がっていっちゃう感じ(苦笑)

同じことを繰り返し、
いかんいかんと、軌道修正するわけですが、、、

「勉強は辛いものです、なので、しんどくて当たり前なんです!」
っていうのは正しいことなんだけど、
正論でせめると、逃げ道がなくなってしまう。
そこをなんとか、おもしろくできんかなぁ、
とこちらが思ったら、
それはやっぱり子どもにも伝わるもので、
楽しくやろうぜ!というのが伝染する。

そしたら、自然と勉強に向かえる。
「やりなさい!」より
よっぽど効く。

子どもじゃなくて、
私が、楽しく、おもしろおかしくレッスンやりたいんですよね。


子どもは、自分の鏡だなぁ、とつくづく感じます。

男子は行動に出て、女子は顔にでる(爆)

人間て、意外と体から本音が出てるものですね!
それをキャッチできる人になりたいw


ココロを育む(*^_^*)親業の語り場@徳島

子どもたちが、心も体も健やかに育つように。 そして、周りのオトナも幸せに☆

0コメント

  • 1000 / 1000