8月最後の土曜日の阿波池田は、
四国酒まつり・わくわくフェスタ・うだつマルシェでした。
雨の中、池田の街を、ふらふらと歩きました。
ご自身で作られて、売っている方がいっぱいおられました。
(それがマルシェですわよ)
実はこう見えて、人見知りでして(苦笑)、
おしゃれなお店とかおねえさんには近寄っていけないタイプです。
(おじさんとか、食べ物屋さんは、普通に行けるんやけど)
本当は、お店一つずつ、見て、話を聞いて、
へー!とかほー!とか話したい(爆)
これ、子どもが一緒にいると、がんがん話しかけることができる。
なぜか、一人じゃだめなのよねー。
なので、ちょっとがんばらないと品物すら見られないわけです。
かなりの小心者です。
で、今日は、ちょっと入ったところに、心惹かれるお店があり、
お店のお姉さんとお話しして、
↑のミイラくん、みいらちゃんと、ポーチを購入。
最近、こんな風に、買い物してなかったなー・・・
ほとんどのものをネットで買うから、
買い物の時に、お店の人とお話なんかしないもんね。
ポチッとしたら終わりだもんね。
便利になっていく世の中ですが、
そうだからこそ、
コミュニケーションの場を、あえて作っていく必要があるのかもしれませんね。
なんかね、頑張っている方と話をすると、
元気やパワーを分けてもらえる気がする。
人と話をするって、大事だなー、とつくづく感じました。
0コメント