9月23日、本当に数年ぶりに岡山へ行きました。
本当は、実家の母と別府の温泉でゆっくりする予定だったのですが、
台風がきて、全て流れていきました(泣)
ホテルにキャンセルの電話をした直後、岡山で講演会があったのを思い出し、即申し込み。
池川明先生の『体内記憶』のお話、
親業訓練インストラクターの松本純さんによる、絵本『ひび割れ壺と少年』の朗読、
親業訓練インストラクターの江崎英子さんによるコミュニケーションの講演会。
胎内記憶の話は、実は息子が3歳くらいの時、ちらっと言うていたことがありました。
22歳になった今は、全然覚えてないらしいです。
『ひび割れ壺と少年』の絵本は、早速アマゾンでポチっと。
江崎インストラクターの講座では、泣いたり笑ったり。
親が子を思う気持ち、子が親を思う気持ち。
素直な形で、その愛が伝わるといいなぁと、つくづく思う。
講演会の後は、
兵庫の浦入ちこインストラクターと、
岡山の原幸インストラクターとお食事・お話。
先輩インストラクターの皆さんと話をしていると、全てが勉強です。。。
なんだか初めてお会いしたのに、初めてじゃない感じがして、
いろいろとお話を聞いていただいて、また涙腺が緩んでまう、という。。
どないなっとんじゃ。。。
実は、更新がなかなかできないのには理由がありました・・・。
今、『講演会』の原稿書きに追われています。
歳なのか、仕事が思うように進まず、原稿書きの時間が取れず、四苦八苦しております。
なんなんでしょう、この空回り感!
でも、やるっきゃないw
しばし頑張ります!
0コメント