同じことを言われても、
Aさんに言われたら、素直に聞けるのに、
Bさんに言われたら、(あなたに言われたくないわ!)ということ、ありますね。
違いは何なのでしょうね。
親子でもそういうこと、ありますね。
私もよく言われます・・・
「私からは、なんぼ言うても聞かんけん、先生から言うて!!」
私から言うてもいいけど、
この子、私の言うことには聞く耳を持ってくれるけど
お母さんの言うことは聞いてくれんよ??それでもええんかなぁ。。。
お母さんやけんこそ、伝えたいことがあるんとちゃうかなぁ。
というのが、親業インストラクターになった1つの理由です。
親の接し方1つで、子どもとの関係はものすごく違ってきます。
私たちは「子どものため」に、
あれやこれやと手を出し、口を出し、子どもを変えようと頑張ってしまいますが、
実は、そんな自分を「変える」ことが、子どもを変えていくのです。
子どもに対して、自分はどんな対応をしているのか、
そして、その対応が子どもにどのような影響を与えているのかを
見つめ直すことから、親業は始まります。
色々な子育ての方法がありますが、この基礎の部分こそが大切です。
*******************************
親業についての説明会を計画中です!
もうしばらくお待ちくださいね!!
*******************************
0コメント